第50回ローザンヌ国際バレエコンクールの最終選考がスイスのローザンヌで行われ田中月乃さん(17)が2位に入賞しネットで話題になっています。
若手ダンサーの登竜門として知られるローザンヌ国際バレエコンクールでは、これまでも日本人が入賞していますが、2位入賞は快挙。
この記事では、田中月乃さんの
- 田中月乃(バレエ)の高校や経歴
- 母親の職業や兄弟
についてご紹介します。
田中月乃の高校
大坂市内の学校だと思いますが、どこの高校に通っているかは調査中です。
ヒントとしては、所属先のYOKOクリエイティブバレエも東大阪市内ですでので、近くの高校かと思われます。
田中月乃の経歴(バレエ)
田中さんは4歳からバレエを始め、2020年8月からスイス北部チューリヒのバレエ学校に留学中。
年度 | 参加対象 | ステータス | |
2020 | 6月 | ドイツミュンヘングランプリ | 出場中止 |
5月 | スイス国立チューリッヒダンスアカデミー | フルスカラシップ短期留学 中止 | |
2月 | サンフランシスコバレエスクール | 短期留学 スカラシップ取得 | |
2019 | 12月 | 英国ロイヤルバレエスクールインテンシブ&留学オーディション | 合格 |
8月 | カナダ ロイヤルウィニペグバレエスクール サマースクール |
短期留学 | |
7月 | ロイヤルウィニペグバレエスクール留学 | スカラシップ取得 | |
4月 | Youth America Grand Prix New York Finals 2019 JRソロ部門 | 日本代表出場ファイナリスト
カナダ ロイヤルウィニペグバレエスクール サマースクール スカラシップ受賞 |
|
2月 | ロシア サンクトペテルブルク「ガラ公演」エルミタージュ劇場 | 特別出演「ダイアナ&アクティオン」グラン・パ・ド・ドゥ | |
2018 | 4月 | Youth America Grand Prix New York Finals 2018 JRソロ部門 | 日本代表出場 |
すでに、2018年から海外に日本代表として出場していることから、スクールやまわりからの応援もありローザンヌへの道は必然だったのかも知れませんね。
田中月乃の身長やプロフィール
- 氏名:田中月乃(たなか つきの)
- 生年月日:不明
- 身長:155cm(画像推測)→156センチと判明
- 出身:大阪府東大阪市
- 所属先:YOKOクリエイティブバレエ
- SNS:Instagram
インスタグラムのアカウントは、バレエ用とプレイベート用の二つ存在して使い分けているようですね。
田中月乃のインスタグラム(Instagram)
この投稿をInstagramで見る
素敵な画像や動画が多く掲載されています。
大きなことは言えませんが、素人でも感じるのは、シルエットがとても素敵ですのでエレガントに見えますね。
爪の先まで神経が行き届いているのでしょう。
twitterの反応
田中月乃さんの生の声を聴けるツイートです。
ローザンヌ国際バレエコンクール2022
日本人出場者をご紹介田中 月乃さん Tsukino TANAKA
チャコットは「ローザンヌ国際バレエコンクール」を支援しています。#PrixdeLausanne #PdL2022 #ローザンヌ2022 #ローザンヌ2022応援 pic.twitter.com/W4Qzt7myOo
— Chacott -チャコット- (@Chacott_jp) February 4, 2022
3年前には、プリンシパルと共演している月乃さんですが、やはりスカラシップを受けていたというのも納得ですね。
そうでなければ、共演はあり得ないことかと思います。
この頃から、ローザンヌを目指していたのは想像に難くないことですが、今後が楽しみな月乃さんです。
びわ湖•洋舞コンクールでスカラシップの田中月乃さん
(^^)
ミハイロフスキー、ボリショイ、キーロフなどの有名なバレエ団のプリンシパルと一緒のガラ公演(エルミタージュ劇場)でダイアナとアクティオンを堂々と踊りました!
日本の若きスターにブラボーです(^。^) pic.twitter.com/GgnPxWgsoy— びわ湖洋舞コンクールinもりやま (@biwako_con) February 14, 2019
母親はどんな人?
お母さんの名前は、奈津代さん(51)
わが子の応援に地元大阪からスイスへ応援に駆け付け
「ようやったなあ。頑張ったなあ」
と、表彰式後に娘の月乃さんを関西弁でねぎらったようです。
ちなみに、お母さんはどんなひとなのかはわかっていません。
専業主婦かもしれませんし、ひょっとしたらバレエ用品の会社を経営されているかもしれません。
あくまで想像や推測の域ですが、詳細については調査中です。
兄弟(姉妹)はいる?
月乃さんい兄弟がいらっしゃるのか特定できていませんが、1枚の画像を見つけました。
インスタのものですが、友達やご家族で仲良くハイ、チーズ!
なんて思っていましたがご兄弟と思われる存在は特定できませんでした。
しかも、こちらの画像は日本で撮られたものではなく恐らく留学先で撮られたものと思われます。
みなさん楽しそうでいいですね。
画像左で足を延ばしている方が、月乃さんでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
twitterの反応
田中 月乃さん Tsukino TANAKA
第2位入賞、心からおめでとうございます!チャコットは「ローザンヌ国際バレエコンクール」を支援しています。#PrixdeLausanne #PdL2022 #ローザンヌ2022 #ローザンヌ2022応援 pic.twitter.com/13HlV5joa3
— Chacott -チャコット- (@Chacott_jp) February 6, 2022
ローザンヌ国際バレエコンクール2位✨
おめでとうございます💗💗💗#ローザンヌ国際バレエコンクール #田中月乃#私の憧れのバレリーナ#2年前のお写真 #宝物 pic.twitter.com/0rOnM2n7BC— 一凛 (@ichika_2022) February 6, 2022
田中月乃が選んだ留学の方法
バレエ留学するには、大きく分けて4つの方法がありますが、今回は海外に行かず留学する二つの方法をご紹介します。
直接海外のバレエ団に留学するというのは、お金と家族の理解はもちろん本人の大切な時間を割くことになりますので、まず日本国内で留学のチャンスを得るというのが目的になります。
- 国内で開催されるバレエ学校オーディションに参加する
- バレエコンクールに出場し、スカラシップ(海外のバレエ学校入学の奨学金)をもらう
1週間からの短期留学は、門戸が大きく開かれているので、近年は多くの方がこのスタイルを利用する傾向があるようです。
NBA全国バレエコンクールの順位
現在調査中です。
まとめ
この記事では、田中月乃さんの
- 田中月乃【バレエ】の高校や経歴
- 父親の職業や兄弟
についてまとめました。
月乃さんは、チューリッヒダンスアカデミーに長期留学していますので、日本で高校に行かれているとすれば近々帰国すると思われます。
コンクールが終了し、これから卒業式など年度末にもあたりますので一度帰国してご家族やスクールにご報告と感謝を伝えたいというのが本音だと思います。
将来の夢を叶えるために、学業をしながらバレエの研鑽を積まれていると推測されますが並大抵の努力では測れないですね。
今後は、帰国してからプリンシパルを目指すのかどこのバレエ団に所属するのか楽しみですね。
コメントを残す