サッカーワールドカップ2022カタール大会(11月21日開幕〜12月)の全試合の放送権をAbemaTVが獲得しました。
放送権を、NHK、フジテレビ、テレビ朝日が獲得し、盛り上がっています。
全64試合中、NHKは開幕戦、決勝戦を含む21試合を地上波、BSなどで放送。フジとテレ朝は各10試合を地上波で生放送します。
この記事では、W杯2022カタール大会の
- 放送時間
- 再放送や無料視聴方法
を調査していきます。
ワールドカップ2022カタール大会の放送時間と放送局
日本の放送局では、下記の3社が放送権を分け合った形となり全64試合中41で振り分けされました。
以下試合放送数です。
- NHK:21試合
- テレビ朝日:10試合
- フジテレビ:10試合
の内容で生中継します。
つまり、23試合は放送されないということになりますので、各テレビ局がどの放送をチョイスできるのか未定ですが、わかり次第提供していきます。
ワールドカップ2022カタール大会の無料視聴方法
日本国内では、NHKと民放各局合わせて、とりあえず41試合の放送が決まっていますが中身の方はまだ決まっていません。
そして実は、64試合全試合を無料で視聴する方法があります
なんと、日本のテレビ各局を抑えて、全試合の放送権を取得したようですね。
64試合全試合すべての試合の放送権を獲得した会社が、「abemaTV]
です。
なので、見れない試合とかはありませんので、めちゃくちゃ安心じゃないですか?
であれば、AbemaTVに登録しておいたほうが、めっっちゃお得じゃないですか?
それは、AbemaTVで視聴する方法です。
AbemaTVさんすごいです。
AbemaTVの登録方法
abemaTVはこちらから、
ワールドカップ2022カタール大会日程
サッカーW杯2022カタール大会は11月21日に開幕し、12月18日に決勝戦を迎える変則スケジュールで開催。
一ヶ月間にわたり熱戦が繰り広げられます。
ワールドカップ2022カタール大会日程
- 11月21日〜
- 11月27日〜
- 12月4日〜
- 12月11日〜
- 12月18日〜
ワールドカップ2022カタール大会の日本時差
日本時間で視聴できる時間帯は、日本がカタールより6時間で進む形となっています。
日本の早朝の時間帯が濃厚なのではないでしょうか。
ワールドカップ2022カタール大会の再放送
こちらの、再放送については現段階で決定しておりません。
時期としては、年末に当たる12月頃に、特番ダイジェストのような番組を組むことは考えられます。
日本では、生中継を行うということですので、しっかりと楽しみたいですね。
まとめ
この記事では、ワールドカップ2022カタール大会の
- 放送時間
- 再放送や無料視聴方法
についてまとめました。
ワールドカップ2022のドーハ大会のニュースが流れだして来た感があります。
詳しい情報が入り次第追記していきます。
コメントを残す