トンガ(ニュージーランド)大噴火で日本への影響や被害を速報!津波の高さやマグニチュードを徹底調査

津波警報・注意報すべて解除
トンガの大噴火で日本列島にだされていた津波警報・津波注意報はすべて解除になりました。

2022年1月16日を明けた未明、ニュージーランドのトンガで15日午後に大規模な噴火が発生した影響で日本沿岸に津波の警報や注意報がでています。

この記事では、

  • トンガ(ニュージーランド)大噴火で日本への影響や被害
  • 津波の高さやマグニチュード

について、調査していきます。

日本の影響や被害は?

トンガ(ニュージーランド)の大規模な噴火で、日本にも津波の影響もあり津波による被害が出ているところもあります。

津波警報・注意報が出ている地域

ひきつづき岩手県に津波警報が発表されています。

奄美群島トカラ列島については、津波警報から津波注意報に下げられました。

予想される津波の高さは3メートルと発表していますので、かかる地域は十分に注意してください。

  • 鹿児島県奄美大島の港では昨日の午後11時55分に1メートル20センチの津波を観測しています。
  • 岩手県久慈港では午前2時26分に1.1メートルの津波を観測しています。

津波注意報が出ている地域

岩手県南三陸町ほか日本の太平洋沿岸に出ています。

満潮時刻

満潮時には、波がより高くなることがあります。

奄美市6:44分、沖縄県、鹿児島県では6:55分ですが、すでに満潮時が過ぎていますが依然潮位が高い状態です。

津波の高さやマグニチュード

マグニチュード

マグニチュードは、推定7.0とされています。

津波の高さを観測しているところ

90センチメートルの津波

  • 小笠原諸島父島
  • 高知県土佐清水市
  • 和歌山県御坊市
  • 北海道浜中町
  • 和歌山県串本町

80センチメートル の津波

  • 高知県室戸市
  • 八丈島八重根

70センチメートルの津波

  • 鹿児島県種子島熊野
  • 福島県いわき市小名浜港
  • 静岡県御前崎港
  • 仙台港
  • 南大隅町
  • 宮城県石巻市鮎川
  • 北海道浦河町(上昇中は解除されました)

60センチメートルの津波

  • 北海道広尾町十勝港
  • 鹿児島県志布志港
  • 愛知県田原市
  • 宮崎県日南市
  • 油津港
  • 三重県鳥羽市
  • 鹿児島県枕崎
  • 青森県八戸港
  • 茨城県大洗港

50センチメートルの津波

  • 北海道根室市花咲港
  • 宮崎港
  • 北海道えりも町
  • 和歌山県那智勝浦町
  • 徳島県美波町
  • 鹿児島県トカラ列島中之島
  • 茨城県鹿島港
  • 三重県熊野市
  • 鹿児島県種子島西之表港
  • 福島県相馬港
  • 千葉県館山市
  • 八丈島かみなと
  • 高知県中土佐町
  • 北海道釧路港
  • 宮城県石巻港
  • 三宅島阿古(上昇中は解除されました)

40センチメートルの津波

  • 静岡県沼津市
  • 伊豆諸島神津島
  • 和歌山県白浜町
  • 千葉県勝浦市
  • 静岡県南伊豆町
  • 宮城県石巻港
  • 三重県尾鷲町
  • 神奈川県

避難指示の出ている地域

  • 徳之島町
  • 奄美町の沿岸部
  • 喜界島の沿岸部

交通情報

運転を見合わせおよび欠航している交通機関

千葉県

  • 内房線と外房線は一部の区間で始発から運転を見合わせています。
  • 内房線が富浦駅と安房鴨川駅の間外房線が上総一ノ宮駅と安房鴨川駅の間でも上下線で避難指示が解除され次第運転を再開することにしています。
  • 横須賀市の久里浜と千葉県富津市の金谷を結ぶ、東京湾フェリーは津波注意報を受けて始発便から欠航しています。

トンガ大噴火の原因や場所と地図を速報!ひまわり8号(衛星画像)の映像やtwitteの反応を調査

まとめ

この記事では、

  • トンガ(ニュージーランド)大噴火で日本への影響や被害
  • 津波の高さやマグニチュード

について、調査しまとめました。

ちなみに、茨城県防災危機管理課によると午前7時現在東海村にある運転中止中の東海第一原子力発電所から異常があったという情報は入っていません。

避難などの情報と合わせて参考にしていただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です