フジテレビでは、嵐(ジャニーズ)のリーダー大野智が月9初主演を飾ったドラマ「鍵のかかった部屋 特別編」が視聴者から再放送の要望が数多く寄せられていたことで再放送することになりました。
放送は、フジテレビ系 2020年5月11日(月)21:00~21:54。
こちらはミステリー連続ドラマ『鍵のかかった部屋』(2012年4月期放送)で、8年ぶりの再放送になります。
大野(嵐リーダー)演じる奇才の防犯オタク・榎本径 (えのもと・けい) が、弁護士の青砥純子(戸田恵梨香)や芹沢豪(佐藤浩市)とともに難解な密室事件を解明していく痛快エンターテインメント作品です。
予告動画はこちら↓↓
ハラハラドキドキの謎解きミステリーを、ご家族で楽しんでください。
【『鍵のかかった部屋 特別編』】8年ぶりにあの男が月9に帰ってきた!嵐・大野智、月9初主演ドラマ放送決定! https://t.co/UgTIQWvPHk
— フジテレビ (@fujitv) May 4, 2020
この記事では、「鍵のかかった部屋 」ドラマ特別編」の再放送の
- 地域(ローカル)
- 見逃し無料視聴方法
について調査していきます。
「鍵のかかった部屋」ドラマ(特別編)の再放送地域は?
関東ローカルでは見れるのですが、地方ローカルでは放送されない地域もあるので、全国各地の都道府県別テレビ局一覧をチェックしてみました。
こちらで、それぞれのローカル局をクリックしてチェックしてくださいね。
※出典元:https://ouenbu.com/life/tv.html
「鍵のかかった部屋」ドラマ(特別編)の見逃し配信や無料視聴方法
今回の、「鍵のかかった部屋」のように人気ドラマの見逃し配信とかは、正直すぐにでも見たいですよね。
そこで、いますぐ動画配信サービスをしかも無料で視聴できないか調べてみました。
ちょっと待った!
その前に、ここで予告編をご覧ください。
いま人気急上昇中の動画配信サービスと言えば、やっぱりFODプレミアム!
ですよね。
しかも「鍵のかかった部屋」は、フジテレビ系列で放送されたドラマなので、同じ系列が運営する「FODプレミアム」でみれるんでしょう⁉
結論から申し上げます!
「残念ながら現時点で、FODプレミアムでの配信はありません」
「え、そんな….」
と、思われても仕方がないのですが、いまはいろんなVODサービスがあるので、どこかで視聴できないだろうかとしつこく調べて見ました。
そうしたろころ、ちょっとびっくりの結果です。
なんと、現時点で「鍵のかかった部屋」を楽しめる動画配信サービスはひとつもありませんでした。
「鍵のかかった部屋」の動画配信サービス視聴の有無
VOD(動画配信サービス) | 鍵のかかった部屋の視聴 |
FODプレミアム | × |
U-NEXT | × |
ビデオパス | × |
Hulu | × |
Amazonプライムビデオ | × |
dアニメストア | × |
dTV | × |
Netflix | × |
TSUTAYA TV/TSUTAYAプラミアム | × |
※TSUTAYA DISCASで、DVDを購入するかレンタルした場合に視聴できます。
比較した9つのサービスで、『鍵のかかった部屋』を視聴できる動画配信サービスはありませんでした。
まあ、これだけ人気のあるVODサービス会社で視聴できないということなので、新興サービスが出て来たとしても無理ですよね。
じつは、その理由を調査しましたところ、やはりそれが理由か…..と言われている大事な根拠があったんです。
その理由とは、肖像権の問題と関係してきますね。
昔から、ジャニーズでは、所属タレントの肖像権に最もうるさい事務所でした。
では、なぜそこまで、肖像権にうるさかったのでしょうか。
「もちろん、海賊版が出て来るのを恐れたということもあるでしょう。一度ネットに写真が出てしまえば、転載され、商売に使われるケースも出てきますからね。それと、ジャニーズにとって写真は、重要な商売道具だったからです。ジャニーさんが亡くなった際に、現場によく顔を出していたことが報じられていたように、もともとこの会社はコンサートやイベントを中心とする興業を重視していました。大きいものから小さいものまで含めると、年間に数百を超えるイベントを展開しています。そうしたイベントで大きな収益となるのがグッズ販売。なかでもタレントの顔写真を使ったウチワやパンフレットなどは飛ぶように売れます。しかも5人組のグループなら、5人分、全部買い占めるファンも少なくありません。この売り上げは非常に大きい。一説には、ウチワの売り上げの数パーセントは、メンバーそれぞれに分配されるとも噂されています。ともあれ、ジャニーさんはネットで顔が見られる状態になれば、グッズが売れなくなると考えて、徹底的に規制していたのでしょう」(前出・関係者)
なんですが
昨年、肖像権の解禁とまで言われる出来事がありましたね。
それは….肖像権の解禁です。
肖像権の解禁⁉
2019年10月9日、嵐がYouTubeに公式チャンネル「ARASHI Official Channel」を開設したのを覚えていますでしょうか。
あっという間に、登録者数は180万人(10月31日現在)で、延べ動画再生回数は約8300万回と衝撃的でしたね。
やっぱり、”嵐”は凄かったですね。
ということは、事実上の肖像権の解禁に踏み切ったと業界関係者も理解しているというものです。
「ジャニーズ事務所といえば、所属タレントの肖像権に最もうるさい事務所でした。特にネットに関しては、画像はもちろん、動画などもってのほか。画像については、例えばキムタクや嵐、キンプリなどが雑誌の表紙を飾っても、ネット媒体では、その表紙を使うことすらできませんでした。ですからカメラマンは、出演者たちの会見などで、わざわざネット用に、なんとかジャニーズのタレントが写らないよう撮影するという苦労もありました。それも昨年(2018年)1月にようやく、会見写真などの公的な場面に限りインターネットのニュースサイトに掲載してもいいことになった。そして今度は、YouTubeに公式チャンネルを作り、Apple MusicやAmazon Musicなど音楽ストリーミングサービスまでスタートさせましたからね」:業界関係者
じゃ、今後はVODでコンサートの配信やドラマ視聴ができる⁉
その可能性が、高いですね。
まして、すでに解散することも決まっているわけですので、いやでも動画配信の期待が高まって当然でしょうね。
なぜ、方針転換したのだろうか。
それは、副社長に就任した滝沢秀明(37)の影響が大きいのではないかとささやかれています。
「規制緩和はジャニーズ事務所副社長に就任した滝沢秀明(37)によるものと言われています。やはりスマホ全盛の時代になり、タレントの人気も番組の成功も、WEBやSNSの力は無視できないですからね。元SMAPの3人がAbemaTVで話題になったことにも影響されたでしょう。会長のメリー喜多川さん(92)、社長の藤島ジュリー景子さん(53)も、亡くなったジャニー喜多川さんのやり方を踏襲しようとする中、彼が時代の流れを感じ取って、説得したのかもしれません」(同・関係者)
関連記事
ジャニー喜多川の引退の時期は?滝沢秀明を後継者に指名した理由も徹底調査
まとめ
この記事では、「鍵のかかった部屋 」ドラマ特別編の再放送の
- 地域(ローカル)
- 見逃し無料視聴方法
について調査しました。
全国的に、新型コロナの影響を受けて外出の自粛自粛で、多くの国民のみなさんが自宅にひきこもる生活が続いているようですね。
そんななか、少しでも気分転換ができれば良いですね。
前向きに、明るく自宅でできることを精一杯楽しんで生活することがコロナをやっつける原動力になります。
それでは、良いGWを!
コメントを残す