元SMAPのキムタクこと木村拓哉さんが、facebookとTwitterの要素を併せ持つといわれる中国語圏最大のソーシャルメディア・Weibo(微博)の公式アカウントを開設し投稿した動画が話題になっています。
【キムタクが微博 1日で29万人】https://t.co/mkdIRi9pl6
木村拓哉が12月22日、中国のSNS「Weibo(微博)」の公式アカウントを開設。中国語であいさつする動画をアップし、国内外のファンから喜ぶ声が上がっているという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年12月23日
この記事では、キムタクが開設したアカウントの開設理由や期間限定なのかについて調査してみました。
もくじ
公式アカウント開設1日でフォロワー29万超え
夜には、初投稿で動画をアップ。「みなさんこんばんは、木村拓哉です! Weiboの公式アカウントを開設しました。ぜひ注目してください」と流暢な中国語で挨拶した。
フォロワーは、一日足らずで29万人を突破。10万を超えるいいね!を付けるなどとんでもないことになっています。
Weibo(微博)アカウント開設理由・目的は?
木村さんは同日、上海で開催された時計ブランド「G-SHOCK」のイベントに登場したということです。
また、この12月には3年ぶり2度めの台湾を訪れ「ASIA FASHION AWARD 2018 in TAIPEI」(AFA)のイベントに出演しています。
このイベントは、2015年には台湾観光PRのための撮影で訪れて以来になります。
キムタクの活動を、いろいろ踏まえて考えてみますと今回のアカウント開設が、突然すぎるような気がしてならないですね。
果たしてイベントのスポンサーに一役かってやろうとかという理由や本人の知名度を上げるためだけで、アカウント開設したのでしょうか。
なにかもっと深い戦略があるように思いますね。
ジャニー喜多川が引退して、来年の2019年にはジャニーズ事務所の社長はタッキーになります。
タッキーは、すでに中国進出の方針を打ち出していて、先頭を切ってキムタクを放り込んだ可能性は大ですね。
キムタクが微博Weibo始めてる…早速中国語で挨拶の動画UPしてる…台湾の俳優罗志祥が真っ先にコメントしてる…。元々中国での知名度は高いけど韓国や自国アイドルが盛んなマーケットでどんな手を打ってくるのか。ジャニーズ大御所の本格的な中国進出に胸が高まる。 pic.twitter.com/y8XKdaKoUv
— ヴィッキー・おすし (@osushi_haochi) 2018年12月22日
もともとSMAP時代から、中国の人気が高いだけに中国に訪れる頻度が多くなって来るとメディアにしても、敏感に見てしまいますよね。
Weibo公式アカウント開設は期間限定?
じつはキムタクは、今年の2018年1月に期間限定でLINEのアカウントを開設していますが、今回のアカウント開設も期間限定なのでしょうか。
いやいや、このアカウント開設は期間限定ではないと見ています。
10年先を見越したジャニーズ事務所の戦略的な開設と見ています。
「キムタクがweiboかー 個人SNSやるなんてジャニーズでは考えらんないのにー!!」
という声もありますが、シンプルに的を得ていると思います。
開設設由は、「Weibo(微博)アカウント開設理由は?」のところでも書きましたが、最後にさらに深い理由に切り込んで行きます。
Weibo(微博)アカウント開設は中国映画進出の布石?
日本人が中国映画の主演に初めて抜擢された俳優さんをご存知でしょうか。
そうなんです!綾野剛さんなんです。
綾野剛さんが日中合作ではない中国映画の主演に、日本人として初めてなったわけですね。
じつは、その綾野剛さんも、Weiboを開設しているんですね。
中国映画の市場規模は?
じつは、中国の映画市場はハリウッドに続いて世界第2位の市場規模なんです。
ジャニーズ事務所は、すでに調査済みではあると思いますが、次期社長のタッキー戦略としてキムタクを中国映画市場に売り込む可能性は大いにありです。
まとめ
- Weibo(微博)アカウント開設理由は?
- Weibo公式アカウント開設は期間限定?
についてまとめてみました。
2019年のジャニーズ事務所の動向に目が離せませんね。
コメントを残す