スケートボードで、東京五輪2020で銀メダルに輝いた開心那(ひらきここな)さん12歳が、日本(千葉)で開催されるアクションスポーツ世界最大のXゲームに出場します。
この記事では、開心那(ひらきここな)さんの
- プロフィールや出身
- 経歴(スケボー)
について、ご紹介していきます。
開心那(ひらきここな)のプロフィールや画像
・名前:開心那(ひらき ここな)
・生年月日:2009年(10歳)
・出身:北海道苫小牧市
・得意技:ノーズグラインドトゥリップスライド
・好きな選手:調査中
・好きな芸能人:調査中
🇯🇵 日本スケートボード選手権より#平野歩夢🥇 #赤間凛音🥈 #織田夢海🥉#青木勇貴斗🥇 #山下京之助🥉 #開心那🥇 #中山楓奈🥇 池慧野巨💪 pic.twitter.com/mc8QhofXCB
— スケートボード☾ フジテレビ (@sk8_fujitv) 2019年5月12日
10歳のころの平野歩夢くんとのショットも!
まだまだあどけなさがあって可愛いですね!
あれから3年経ちますが、現在では、本当に成長しましたね。
中学校になって、ますます実力を付けて来た開心那さんは、今大会のXゲームで優勝を狙います。
開心那(ひらきここな)の出身や経歴(スケボー)
出身
出身は、北海道苫小牧市です。
同じ苫小牧出身で有名人は、女子プロゴルファーの菊地絵理香さんがいます。
心那(ここな)さんの5年後10年後はどうなっているんでしょうね。
ライバルが多いカテゴリーですが、このサイトでも開心那(ひらきここな)ちゃんを応援していきますよ。
女子パークは10歳の開心那(ひらき・ここな)が53・30点で優勝。
この年齢で、東京オリンピックをかけた戦いが始まっている!https://t.co/z9Wr8rSkxo— temdrt@かっちゃん (@ma9san) 2019年6月17日
経歴(スケボー)
- 2018VANSアジアで優勝
- 世界選手権2018/7位
- 2019年3月「パーク日本オープン」女子3位入賞
- 2019年5月「日本スケードボード選手権」女子パーク部門優勝
- 2019年6月16日、カリフォルニア州ロングビーチにて行われた「Dew Tour女子パーク」3位入賞
当時10歳にしてこの経歴は、めっちゃすごいですね。
スケートボードを始めたのが5歳の時で、お父さんの影響を受けたのが大きく、小学生の時期は友達と遊びたい盛りだと思うんですが、スケボーの練習に1日に3~4時間の練習量というのも驚かされます。
東京五輪2020では、惜しくも銀メダルに終わりましたが、2022エックスゲームにでることを目標にしてきただけに、今大会では四十住さんには負けられない大会になりそうです。
【X Games Chiba 2022 Presented by Yogibo】
女子スケートボードストリート予選 #開心那 がトップ通過!#四十住さくら が2位#BryceWettstein が3位#XGames#XGamesChiba#XGamesJapan#Yogibo pic.twitter.com/zsnUTOXbd9— X Games Japan (@XGamesJPN) April 22, 2022
開心那さんの当時ライバルたちを振り返って見ましょう。
2018年の強化指定選手に選ばれた4名です。
- 四十住さくら (和歌山県 15歳)
- 小川希花(神奈川県 17歳)
- 岡本碧優(愛知県 11歳)
- 開心那(北海道 9歳)
※年齢は2018年当時のもの
新たに2019の強化指定選手に選ばれた3名です。
- 開心那(ここな、10歳)
・日本オープン優勝、第3回日本スケートボード選手権3位 - 岡本碧優(みすぐ、12歳)
・日本オープン2位、第3回日本スケートボード選手権優勝 - 小川希花(きはな、18歳)
・日本オープン3位、第3回日本スケートボード選手権2位
強化指定選手は、開心那、岡本碧優、小川希花、四十住さくらの4名。
開心那(ひらきここな)さんの今後は、本場メリカや海外のさまざまな大会での活躍が期待できそうですね。
まとめ
この記事では、開心那(ひらき ここな)さんの
- プロフィール画像
- 出身・経歴(スケボー)
についてまとめました。
東京オリンピックには、最年少で出場し銀メダルを獲得。
今大会のXゲームにも期待大ですね。
コメントを残す