また女子レスリング界に有望な選手がひとり現れました。
名前は、藤波朱理(あかり)さん。
1月24日の『ミライモンスター(フジテレビ系)』に登場して、ネットやニュースで話題になっています。
放送された番組冒頭では、学校でのお昼の風景で仲良く友達と食事を楽しんでいる様子が流れていて、一体なんのミライモンスター⁉的な疑問が沸き上がってきましたよね。
実は、幼いころからレスリングを頑張ってきたレスリング女子なんです。
そして、これまでの成績も凄くあの吉田沙保里さんと同じ出身ということもあって、尚のこと良い目標にして吉田さんを超えるような選手にる要素は持ち合わせているようですね。
この記事では、藤波朱里さんの
- 高校や経歴
- プロフィール
- 兄弟
- 父親と監督の関係
などについて調査しご紹介していきます。
藤波朱理の高校は?
朱里さんの通っている高校は、いなべ総合学園高校
です。
いなべ総合学園高校は、三重県いなべ市にある公立高校です。
ちなみに、出身中学は、四日市市立の西朝明(にしあさけ)中学校です。
いなべ総合学園高等学校出身の有名人
作元芙美佳(サッカー選手)、石垣幸大(プロ野球選手)などです。
藤波朱理の経歴(戦績)・プロフィール
中2で国際大会金メダル、高1でインターハイを制覇し3年間無敗65連勝中で、同郷の吉田沙保里さんを彷彿させる期待の選手です。
では。これまでの戦績を見て行きましょう。
経歴(戦績)
40kg級での戦績
2016年 :ジュニアクイーンズカップ 中学生の部 1位
2016年 : JOC杯カデットの部 3位
2016年 :全国中学生選手権 3位
2016年 :全日本女子オープン選手権 中学生の部 3位
2016年 :全国中学選抜選手権 2位
2017年 :ジュニアクイーンズカップ 中学生の部 優勝(44kg級)
2017年 :全国中学生選手権 2位(44kg級)
2017年 :全日本女子オープン選手権(中校生の部)優勝(48kg級)
2017年 :全国中学選抜選手権 優勝(48kg級)
49kg級での戦績
2018年 :クリッパン女子国際大会 カデットの部 優勝
2018年 :ジュニアクイーンズカップ カデットの部 優勝
2018年 :JOC杯カデットの部 優勝
2018年 :アジアカデット選手権 優勝
2018年 :全国中学生選手権 優勝(52kg級)
2018年 :世界カデット選手権 優勝
2018年 :全日本女子オープン選手権(中校生の部)優勝(52kg級)
2018年 :U15アジア選手権 優勝(54kg級)
2018年 :全国中学選抜選手権 優勝(54kg級)
53kg級での戦績
2019年 :クリッパン女子国際大会 カデットの部 優勝
2019年 :ジュニアクイーンズカップ カデットの部 優勝
2019年 :インターハイ 優勝
2019年 :全日本女子オープン選手権(高校生の部)優勝
2020年 :クリッパン女子国際大会 カデットの部 優勝
2020年 :全日本レスリング選手権大会 優勝
女子53キロ級は17歳の高校2年、藤波が制した。優勝を決めた瞬間、小さくガッツポーズ。シニアのデビュー戦を飾り、「憧れていた舞台。優勝を狙って勝てたのはうれしい」と初々しい笑顔を見せた。
#全日本レスリング
#藤波朱理https://t.co/nohgk0DP9K— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) December 20, 2020
2021年に入ってからの試合日程については、現在調査中です。
わかり次第追記していきます。
吉田沙保里との共通点
吉田沙保里選手もレスリング教室の指導者だった父親の影響で、3歳からレスリングを始めているという部分でも、その環境も似ているのではないでしょうか。
振り返ってみると、藤波朱理さんがここまで成績を残しているのもやはりレスリング環境が大きく影響しているのだろうと推測せずにはいられませんね。
プロフィール
- 藤波朱理(ふじなみあかり)
- 生年月日:2003年11月11日
- 年齢:17歳(2021年1月時点)
- 身長:164㎝(階級は53㎏級)
- 所属・学年:いなべ総合学園高2年(三重県)
まだ、高校二年生ということが末恐ろしい気がしますね。
兄弟(姉妹)は?
さて、朱里さんには、兄弟がいるのか気になり調べてみました。
朱理さんにはお兄さんがいることがわりました。
名前は藤波勇飛さん。
お兄さんの勇飛さんもやはりレスリングをやっています。
2017年の世界選手権男子フリースタイル70kg級で、銅メダルを獲得しているすごいお兄さんです。
出場当時は山梨学院大の学生でしたが、現在はジャパンビバレッジに所属してレスリングの現役選手です。
twitterで良い画像が載っておりましたので、ご紹介します。
レスリング世界選手権
フリースタイル70kg級
藤波勇飛選手(山梨学院大)が銅メダル‼︎おめでとうございます‼︎ pic.twitter.com/gWeRaNXwwX
— アマレス太郎 (@kimagure8558) August 26, 2017
父親と監督の関係
なんとなんと、朱理さんの父親は、いなべ総合高校でレスリング部監督の藤波俊一さんなんです。
良いツイートがありましたのでご紹介します。
「高2で全日本、世界選手権Vを」 レスリング・藤波朱理さん、いなべ総合学園高で練習励む (伊勢新聞) – LINEアカウントメディア https://t.co/GKlz9OTi2Z #linenews @news_line_meより
— 竹尾典晃@真珠新聞編集長 (@ntakeo3) May 1, 2019
いやー、びっくりしまた。
自分は通っている高校の監督がお父さんてすごい環境でレスリングをやられていますね。
周りから、これで強くなきゃおかしいと言われそうですが、そのプレッシャーも相当のものがあると思います。
スポーツ界で頂点を目指すうえで、勝って当たり前と思われるのもかなりキツイと思いますよね。
まとめ
この記事では、藤波朱里さんの
- 高校や経歴
- プロフィール
- 兄弟
- 父親と監督の関係
などについて調査しご紹介してきました。
本当にすごい選手が現れましたね。
『ミライモンスター(フジテレビ系)』の関根さんも、この番組のこれまでで最強じゃない!?
みたいなことをおっしゃっていたので、今後の試合が益々楽しみになってきました。
藤波朱里さんにロックオンです!
今年の東京オリンピック2020には出れませんでしたが、パリオリンピックに意欲を燃やしているということですので応援していきたいと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
コメントを残す