こんにちは。
管理人のくまちゃんです。
私は、コンタクトレンズは高校生の頃から使っていて、メガネより
かなり視力も上がってくれるしわくわくしたことを好く憶えています。
当時から強近視だったため、メガネではレンズが分厚くなるので
コンタクトレンズを使いたいと医者に相談をしたところ、
視力をあげるにはハードコンタクトが良いということを言われそのようにしました。
当時は、レンズの金額も高く1枚で14000~15000円したと思います。
レンズに加えて、洗浄液と保存液が別々でしたので費用もばかになりませんでした。
現在では、洗浄保存液としてオールインワンになっていますが、カンタンに長持ちさせる方法を
ご紹介します。
ハードコンタクトレンズの洗浄保存液を2倍長持ちさせる方法
まず、コンタクトレンズを日々洗浄してレンズケースに洗浄保存液を注入し
収納します。
翌日、レンズを装着するときにその洗浄保存液を捨てます。
そこでレンズをこすり洗いするわけですが
でも、今回お伝えすることは、その保存液は捨てません。
つまり、前日から浸しておいた洗浄保存液を再利用するのです。
その洗浄保存液で、レンズをこすり洗いするのです。
たったのこれだけです。
ついつい、商品ラベルの説明通りに行ってしまいがちですが、なんかもったいないなと
疑問を持ったことがきっかけです。
カンタンですよね。
過去にはソフトレンズも使用したことがありますが、現在はハードレンズに落ち着きました。
前日に保存に使った洗浄保存液で翌朝のレンズの洗浄液として再利用したことで、
個人的には目のトラブルになったことは一度もありません。
是非、試してください。
※尚、この方法については、公式に推奨するものではありませんので飽くまで自己責任において使用してくださいね。
コメントを残す